店舗情報 施術について ボディケア 枚方について

ボディケア

そのアーチには意味がある!扁平足にならないためには?

2017.09.01

2017.09.02

扁平足

人間の脊柱はS字になっていることはよく知られています。これは地面からの衝撃を吸収するためのつくりといわれています。 人間の体はこのように役目を持ったつくりになっている所がたくさんあります。土踏まずもそうです。

このアーチがない状態を扁平足といいます。そもそも扁平足とは?扁平足になるとどのようになるのでしょうか。

扁平足とは

扁平足とは、足の裏に「土踏まず」がなく真っ平らになっている状態のことです。俗にいうベタ足とも呼ばれます。

生まれた時点では誰もがアーチはなく、多くの場合は8歳までにアーチが形成されます。しかし、何らかの原因によってこのアーチが形成されない人もいるのです。(先天性扁平足)また、形成されたはずのアーチがなくなってしまうこともあります。(後天性扁平足)

扁平足になる原因

先天性扁平足の場合

上記にある通り8歳くらいになるとアーチが形成されますが、この時期に骨格の異常や発育不全、機能障害などが原因となります。発育・成長に伴って土踏まずが形成されるはずの時期に、十分な運動が不足すると正常に形成されなくなってしまうのです。

後天性扁平足の場合

今まで土踏まずがあったにも関わらず、靴が合っていなかったり、ヒールは扁平足になりやすいといわれています。、運動不足や疲労が原因となり扁平足になるのが後天性です。
また急激な体重増加も原因としてあげられます。

ではどのような症状がでるのでしょうか。

扁平足の主な症状

歩くと痛む

土踏まずには足にかかる衝撃を和らげる役割があります。そのため、扁平足になると足に負担がかかりやすくなるのです。足底が痛んだり足首周辺が痛んだりといった症状が出てきます。

また衝撃が膝、股関節など離れた部位にもいくため痛みも離れた部位にできる場合もあります。

歩いたら疲れやすい

これも歩く時の衝撃を和らげてくれるはずの土踏まずがないため、負担がかかり疲れやすくなります。

x脚の原因になることも

土踏まずが地面に着いてしまうため内側に重心がかかりやすくなります。これによって、X脚になることもあるのです。

ではどうすれば対策ができるでしょうか

扁平足の対策

足裏の筋肉を鍛えましょう

といってもそんな大げさな事ではなく、5本の指を使って、物を『持ち上げる』『握る』『離す』といった3動作を行ってみて下さい。 足裏の筋肉をまんべんなく鍛える事ができます。
よくいわれるのがタオルを使ったエクササイズですね。

インソールを利用する

適切なインソールで、足裏に筋肉を鍛え、アーチを作ることにより長時間歩いても疲れない、立ち上がりの時辛くないようになります。しかしあくまでインソールで作り上げてるもので、エクササイズは必要です。

さいごに

扁平足で体のバランスが崩れて、どこかに痛みがでるということがありますので、気をつけたいところですね。まして生活習慣に問題がある場合は、その原因となったものを考え、自分で改善できるうちに早めに対処して痛みから解放されましょう。

普段自宅で裸足で過ごすのも予防になりますよ。

整体、体の不調に関してお気軽にご相談ください

Tel:072-807-5235
受付時間 10:00〜20:00
大阪府枚方市中宮東之町14-5 カレッジコート外大前102

店舗情報はこちら

SHARE

この記事の筆者

院長 堀川綱千

院長 堀川綱千

関西カイロ整体学院卒業後奈良・京都の整体院で10年間勤務し累計10,000人以上の身体を施術。日々研究を重ねることで痛みの原因を筋・筋膜、関節、内臓などから特定しアプローチする現在の施術法に至る。「痛みをあきらめない」「痛みの原因が見つかれば必ず良くなる」を信条に痛みの伴わない施術を心がけている。

Archive